ブログ|狭山市入間川で歯科・歯医者をお探しの方はさくらんぼ歯科医院まで

時間
9:30~13:00
14:30~18:00

…14:30~17:00
休診日…火曜午後、木曜、日曜午後、祝日

〒350-1305
埼玉県狭山市入間川2-5-7
メディカルプラザ2F

  • 予約優先
  • 各種保険取扱
  • 電話
  • メニュー

歯みがきについて

2019年1月17日

時々「歯はみがいているんだけど、よくむし歯になるんですけど…」という相談を受けます。確かにほとんどの人は、歯をみがいていると思いますが、「みがいている」のと「みがけている」のは違うんですよ、という事です。今回は歯みがきについてお話します。

歯みがきの目的は大きく分けて2つあります。①むし歯の予防と②歯肉炎、歯周炎の治療と予防です。
まず、むし歯予防に対する歯みがきについてお話します。
むし歯予防に対する歯みがきの目的は、むし歯の原因となるプラークやバイオフィルムの除去です。プラーク(歯垢)というのは、むし歯菌などの細菌の集団で、白いかすのようなものです。バイオフィルムというのは、細菌の集団が排水管のヌメリのようになって存在するものです。プラークがとれにくい状態になったと考えて下さい。歯みがきの難しい所は部屋の掃除と違ってどこが汚れているのか、あるいは掃除してきれいになったかを自分の眼で確認するのが難しいという点です。確かに口の中は見づらいですが、できるだけ手鏡や手に入るなら歯医者が使っているような小さなミラーを用いて自分の眼で確認する事が大切です。

次に、歯の形態を理解する事とみがく順番を決める事も大切です。
歯の形については前歯は表と裏(唇側と舌側)の2面、奥歯は表と裏と咬む面(咬合面)の3面があるという事を理解して下さい。歯の形とみがく順番を決めると例えば次のようになります。
まず、上下左右の奥歯の咬む面をみがきましょう。咬む面には溝があるのでむし歯になりやすい所です。次に、左下の奥歯の表側(頬側)をみがきましょう。そのまま前歯の表をみがいて右下の奥歯の裏側までみがきましょう。そこまで行ったら、左下の奥歯に戻って裏側を同じように前歯を経由して右下の奥歯の裏側までみがきます。それが終わったら今度は上の歯です。右の奥歯の表から前歯、奥歯。終わったら裏側をみがきます。最後に左上の奥歯の裏側までみがいたら終了です。
順番を決めてみがく事は、むらのないみがきができるという事と何分みがけばいいのかという問いに対する答えにもなります。
人によっては同じ所、特に前歯の表側ばっかりみがいている人がいます。これは、唾液による自浄作用を考えていません。唾液には、色々な役目がありますが歯の表面を洗い流してくれるという役目もあります。特に食事の後には大量の唾液が出て歯の表面を洗い流してくれます。だから、歯の平面部分よりは歯肉との境目あたりの方が汚れがたまりやすいと考えて下さい。窓や壁をみると窓枠や壁と床の境目あたりに汚れがたまりやすいのと同じです。また、この唾液の自浄作用を有効に利用するために食後すぐに歯をみがくのではなく30分くらいたってみがいた方が良いという考えも一理あります。

これでむし歯の予防に対するみがき方は終わりです。と言いたい所ですが、一番大切な事が残っていました。
歯と歯の間です。ここは歯ブラシでみがけないので、デンタルフロス(糸ようじ)を使わなければなりません。冒頭で歯をみがいているのに、なんでむし歯になるのだろうと疑問に思っている人は、実は歯と歯の間のプラークが原因かもしれません。デンタルフロスは歯みがきの補助道具みたいな取り扱いをされていますが、歯ブラシと同じくらい大切な道具です。これは必ず毎回やって下さい。歯ブラシとデンタルフロスはセットです。歯みがきイコール歯ブラシではないのです。歯ブラシはあくまで歯みがきの道具の一つに過ぎません。色々な道具を使って初めて歯みがきという行為が完成に近づくと考えて下さい。以上です。

歯肉炎、歯周炎のためのみがき方は次の機会にお話します。

 
ページトップへ